Instagram

CLAY STUDIO くりインスタグラム

  1. HOME
  2. Instagram
  3. 新しい店は日野観光協会の裏手にあります。

新しい店は日野観光協会の裏手にあります。

現在準備中の新しいクレイスタジオくりは、日野まちかど感応館(旧正野薬店)の真裏にあります。歩いて1分くらい。
子供の頃におつかいで切手を買いに行って、50円切手はいくらですかってとんちんかんな質問をしたら、お店にいたおじさんが「50円切手は50円やな」と教えてくれた思い出深い場所です。
調べたら正野薬店は1868-1911年ってなってるけど、私の記憶はどこのことやろう。

日野まちかど感応館の建物は1999年に国登録有形文化財に指定されたそうです。
調べると、観光協会がこの建物に移転してきたのは2005年。その当時は京都で会社勤めをしていた私、日野の変化に無頓着でした。
観光協会には、日野の観光情報がたくさん揃っています。お越しの際はぜひ覗いてみてください。
広い駐車場もありますので、当店の駐車場(当店敷地内に一台)満車の場合は観光協会の駐車場をご利用ください。

感応館の奥にある元包装場には、ギャラリーつつむ。五年前に妹と二人展をさせていただいたギャラリーです。
つつむの裏口とうちの窯場は隣接しています。まさか窯場から30歩で搬入できるギャラリーができることになるとは、と嬉しくなった思い出。
ギャラリーつつむでは、7/20から日野曳山まつり写真コンクール入賞作品展が開催中です。知り合いのNさんの作品も出てます。

感応館の向かいには、軽食のお店みかくがあります。日野に知り合いが来てお昼を食べたい時に気軽に利用できるのでありがたい。月に一回日野の美味しいものが集まる味覚市や、ビアガーデンも開催されて個人的にとても嬉しい。
今日のとうもろこし入荷情報を見て行ってみたら売り切れでした。残念。

日野に来られたらぜひお立ち寄りください☺︎

@hino.kanko
@hino_machikado_kan_nou_kan
@gallery_tutumu

関連Instagram